1864件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伯耆町議会 2022-12-06 令和 4年12月第 6回定例会(第1日12月 6日)

児童にとっては学習に関する各学年に時間を分配せざるを得ないことから、十分にきめ細かい手が入りにくいということや、集団の中での討論、話合いによって学びを深めていくことがなかなか難しいということ、それから人間関係に関しましては児童の年齢や学年が異なるために、人間関係での葛藤を経験する機会に恵まれないことや、一緒に競い合いながらお互いの資質、能力を伸ばしていくということがなかなか難しいということが懸念されております

湯梨浜町議会 2022-09-20 令和 4年第 7回定例会(第 5日 9月20日)

境港市では、一方または双方が境港市民であり、性的マイノリティーである2人がお互いを人生のパートナーとし、日常の生活において協力し合う関係であることを宣誓した場合に、市が宣誓書受領証受領カードを交付し、公的に証明するものです。したがいまして、境港市独自の制度ですので、市内のみで効力があり、市外へ転居した場合は効力を失うということになるわけでございます。  

倉吉市議会 2022-09-13 令和 4年第 6回定例会(第6号 9月13日)

それから、例えばもう少し営業時間を短縮するだとか、あるいは、受益者負担適正価格、こういうのの検討だとか、いろんなことを複合的に考えられて、お互いがやっぱり不利益をなるべく被らないシステムというのを。最終的に大事なのは、受益者である行政サービスを受ける市民の満足というのが一番大事でありますので、その辺を損なわない、しっかりしたいろんな検討を重ねた上で、今後の対処をしていただければと思っております。

倉吉市議会 2022-09-12 令和 4年第 6回定例会(第5号 9月12日)

非常にコスプレされてるような女性も来られてましたので、将来的には、ちょっと一般質問みたいになってしまいますけども、お互いコスプレをして、合コンみたいな形になれば、新しい目玉になるのかなと思ったりしましたんで、ぜひ、定住人口ももしかしたら増えるかもしれないので、そういった切り口でも考えていただけたらと思います。以上です。

倉吉市議会 2022-09-08 令和 4年第 6回定例会(第4号 9月 8日)

そのときに、こういったラグビー協会さんのケースもあると教えていただければ、お互いに建設的な意見交換ができたと思っております。  それで質問です。都度協議での減免措置が適用されるには、どのようなプロセスを踏んでいけばよろしいでしょうか。または申請窓口申請書などはございますでしょうか。お伺いいたします。 ○教育長小椋博幸君) 減免措置の手続についての御質問でございます。  

倉吉市議会 2022-09-07 令和 4年第 6回定例会(第3号 9月 7日)

先ほど言われましたように、男性でも苦手なこともありますし、女性でもできることもたくさんありますので、最初から決めつけないでお互いにできる仕事をするということで、女性消防士を増やしたいなと思っていますが、じゃあ、具体的に女性消防士を増やすために、倉吉市としてはどんなことを今までされていたのか、これからどんなことをされようとしているのかをお聞かせ願いたいと思います。

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第3号) 本文

西伯郡南部町では、学校側地域自治会子供たちを育てる環境について問題意識課題目標などを共有できているか、お互いチェックシートで点検しながら取り組んでおられます。私もある小学校学校運営協議会委員をさせていただいて、学校運営評価チェックシートでさせていただいておりますが、学校側から地域評価されることはありません。

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第5号) 本文

マイナンバーカードの普及促進は、国と地方お互いに力を合わせて進めていくべきものでありますように、国と地方公共団体は対等・協力の関係にあります。様々な場面で議論を重ね、国に対し意見を述べていきたいと考えております。  次に、3点目のお尋ねであります。国安地区堤外地問題についてお尋ねをいただきました。

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第6号) 本文

これはそれぞれ民民の話ですので、行政がどこまでこれに立ち入る話ではないですけれども、そういった連携しながら、お互いにウィン・ウィンの関係になれるんじゃないかなというふうに思っております。何らかのバックアップができないものかということで、提案させていただきたい。これは答弁は結構でありますので、よろしくお願いします。  

倉吉市議会 2022-06-16 令和 4年第 5回定例会(第4号 6月16日)

明るい、正しい、仲よい職場づくりに取り組んでほしいということで、ただ単に法律遵守だけではなくて、人として正しい対応だとか、職場内を仲よい、お互いに補い合うような、仲よい職場づくりに今後とも職員と一緒に取り組んでまいりたいと思っておりますので、またいろんな点で不都合がございましたら、御指摘いただければと思います。 ○3番(山根健資君) 御答弁いただきました。

倉吉市議会 2022-06-14 令和 4年第 5回定例会(第2号 6月14日)

話をしてみて、発見というのが多分いろいろお互いにあるんだと思いますし、できることからやるという、何にしても一番は、市長さんとお会いして自分たちの声を聞いてもらえたんだということが、多分これからいろんな場面でいろんな会を持たれるかと思いますが、そのことが一番大事だと思います。市役所あるいは行政に対する信頼感といいますか、そういったことを大事にして取り組んでいただければなと思っております。  

倉吉市議会 2022-06-13 令和 4年第 5回定例会(第1号 6月13日)

地区コミュニティセンターを拠点としながら、市民一人一人が自らの身は自ら守り、お互いが助け合いながら、地域でできることを考え、主体的に行動する地域防災力を向上させていきます。  また、近年の災害激甚化の要因の一つとされる地球温暖化に関し、2050年までに二酸化炭素排出量実質ゼロとなるゼロカーボンシティを目指します。  

湯梨浜町議会 2022-06-13 令和 4年第 5回定例会(第 4日 6月13日)

あと、教育委員会としては、やはり教育の場で例えば児童生徒が、今まで自分たち小学校とか中学校で日本語を習ってたけれども、ここで、こういうところが分からないんだというのを一緒に表現というのを考えるときに検討できる、お互い理解も進んでいくというところで、すごく重要な機会になるのかなと思いますので、単に訂正していくという、そういうトップダウンみたいな形というのもスムーズで早くていいのかもしれないですけども